三河山間地域に広がるスギ・ヒノキの人工林は樹齢50~60年の材が多く、木材製材として充実してきています。森林や木材への関心が高まりつつある社会情勢をふまえ、公共建築物等の木造・木質化推進に向け、施設建築の検討から発注、施工までの一連の流れを理解する勉強会を開催します。
セミナーの中では、中大規模木造建築の事例紹介と木材調達に関する具体的な仕組みを紹介。また、豊田市にある西垣林業豊田工場での製材品質を見学しながら、豊富な製材の確保術をご説明します。
さらに、グループ討議を通して参加者同士での木造建築発注に関する疑問や課題点を共有。公共建築物への木材利用のきっかけ作りやヒントを得ることができます。
日時:2019年8月22日(木) 13:30〜17:00(受付13:00)
会場:西垣林業豊田工場 会議室(豊田市御船町山ノ神56-116)
対象者: 県内自治体関係者 先着50名
募集期間:7月11日(木)~8月9日(金)
参加費:無料
主催: 一般社団法人ウッディーラー豊田
共催:愛知県・豊田市
協力・西垣林業株式会社
申し込み方法:下記チラシをダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上FAXしてください。
※県内自治体関係者対象ではありますが一般の方の参加も受け付けております。ただし、申し込み状況によりお断りする場合もございますので予めご了承ください。