ミス日本みどりの女神がやってきました。
本日オープンした豊田市駅前のウェルカムセンター「THE CONTAINER n6」。その木製デッキをウッディーラーが担当しました。豊田市産スギを使ったデッキです。来週には、同じ豊田市産スギを使ったオリジナルベンチも登場します。ぜひご覧ください!
ミス日本みどりの女神がやってきました。
本日オープンした豊田市駅前のウェルカムセンター「THE CONTAINER n6」。その木製デッキをウッディーラーが担当しました。豊田市産スギを使ったデッキです。来週には、同じ豊田市産スギを使ったオリジナルベンチも登場します。ぜひご覧ください!
先日オープンした豊田市駅前のKiTARA。この再開発事業にあわせ、駅前通りの歩道に豊田市産のスギを利用したアーバンファニチャーの製作・設置をウッディーラーメンバーの小野デザイン事務所が担当しました。テーブルとベンチが2タイプ、大小のプランター、総数65台。メンテナンスと更新が容易なように、規格の木材とスチールのフレームで構成されています。規格材を多く使用する視点から今回は「MAKER WOOD」ブランドとしてプロダクトになります。
設置後、すぐに女子高生が勉強をはじめたり、お昼時にお弁当を食べる方、休憩をする親子や年配の方、触って木の感触を楽しむ方など、都心空間に自然となじみ、自由に使われていく様子をみると今後の展開が楽しみになってきます。
みなさん、ぜひ自由に使い込んでください!
発 注|豊田市都市整備課
デザイン|都心地区空間デザイン設計者「つくるチーム」
製 作|株式会社小野デザイン事務所
アーバンファニチャーの製作・購入に関するお問合せは、小野デザイン事務所まで。
T : 0565 36 0590 M : info@onoaa.com
明日開催のミズベリングフェスタ。ミズベリング大学の建築学にウッディーラーメンバー登場です。
講師として、小野デザイナ事務所 小野、そのほか豊田森林組合から足助産ヒノキを教材として製作しました。豊田の水辺と森、木を考えるワークショップです。みなさんぜひご参加ください。
\タイニーハウス(小屋)づくりワークショップ/ミズベリング大学3限目の建築学では、豊田の木材をつかった、タイニーハウス(小屋)づくりワークショップを建築家の小野健さん講師のもと行います。豊田からはWOODEALER・豊田森林組合が協力、…
ミズベリング豊田さんの投稿 2017年11月10日(金)
ウッディーラーが協力している豊田市駅前のプロジェクト