小学校入学前のお子さんを対象に、自分の学習机を自分で作るイベントを開催します。
塗装していない無垢の木肌を感じながら、親子または三世代で、のこぎり・ドリル・ハンマーなど本格的な工具を使い、豊田市産材で自分の学習机を手作ります。
七五三のように、「6歳になったら自分の学習机を自分で作る」という新しい習慣・文化をつくろうというこのイベントは、環境省グッドライフアワード特別賞受賞、ウッドデザイン賞2017を受賞。
2014年の開始以来、東京品川・高知・滋賀彦根・東京八王子の4カ所で開催され、のべ100組以上の親子が学習机を作りました(2018年1月4日現在)。上記開催では募集後すぐに定員に達し、キャンセル待ちが出るほど人気です。
ウッディーラー豊田主催の今回は、飛騨の匠の技を受け継いだ国産家具の飛騨産業が学習机キットを製作。クオリティの高い学習机が家族で作れます。
■開催概要
主催: 一般社団法人ウッディーラー豊田
協力: 豊田市役所 産業部 森林課、飛騨産業 https://kitutuki.co.jp/
日時: 2019年8月3日(土)10:00~15:30(昼食はお弁当持参)
会場: 豊田市森林会館 2階 愛知県豊田市東広瀬町高根下24-1
参加費:90000円(税別・送料別途) ※自家用車で持ち帰りもできます。
参加申込: 子供とおでかけ情報iko-yo「いこーよ」
申し込み: 6月12日(水)~
参加資格: 5歳以上
参加人数: 先着5組
ぜひ夏休みのイベントとして、またご家族の思い出、お子様の成長を記念してご参加ください!